TOP 指導責任者挨拶 合格実績 指導場所 お問い合せ

閑話休題 blog

 
 

 

    私は塾を開催して管理職任用試験を目指されている先生

 

方を応援させて頂いていますが、試験に合格することは一般

 

に容易なことではありません。都道府県市毎に独自に求められ

 

る内容・傾向があり、任用枠の少なさから長期戦になるケースも

 

多く、年齢を経てからこのような試験に臨むことによる精神的及

 

び肉体的な負担は大変なものです。

 

 

    試験の実施方法を簡単に述べますと、全ての学校種で筆

 

記試験 ( 短答 ・ 論文 ・ 作文 ) と 面接試験 ( 個人面接 ・ 集

 

団面接 ) の両方を課し、合否判定に際して業績評定 (勤務評

 

定を含む) を併用している県市が大半です。試験の準備を進

 

める際には、学校管理職人として必要な資質能力今日

 

的な教育課題に関する正確な知識と課題把握能力、問題解決

 

能力 等を培う為に、平素の校務全般が勉強の機会になりま

 

す。国や各県市の動向を踏まえて、現場でどう活かすのかが

 

問われてきます。

 

 

    一例として、論文試験の準備の仕方流は万流 で色々

 

な方法論があり、受験者各位の考えを活かせる代わりに、これ

 

と定まった学習方法も一般にあまり知られていないのが現状で

 

す。昨年12月に改正された教育基本法等の教育関連法規の

 

制定・改正や、文部科学省による重要答申・通知等を踏まえ

 

て、学校経営に関わる管理・運営の問題に係る学習範囲は多

 

岐に渡ります。しかし、正しい準備の方法論は確実に在るので

 

す。それに基づいて各位の学習の状況やご希望に合わせて、

 

体系性を伴った形で着実に学習を進めていくことが肝要なの

 

です。当塾では論文全体に及ぶ論理構成について、論題のト

 

ピックス毎に教育時事に適時対応した指導を少人数制 (一度

 

に最大4名迄) のチュートリアル形式できめ細かく展開しま

 

す。    

 

 

           

                前の段落に戻ります。                   次の段落に移動します。

 

このページのTOPへ

 

 

 

inserted by FC2 system